Landscape

砂浜のゴミがマネーに? 荒波から生まれた美しい欠片

シーグラス。海岸を散歩しながら、誰しも一度くらいは手にしたことがあるかもしれません。

捨てられたガラス瓶などが割れ、海にもまれて出来上がった、丸みを帯びたとてもキレイなガラスのかけらです。

20140220beach01

元々は「海のゴミ」ですが、海岸清掃に対する意識を高めて楽しみながらゴミ拾いに取り組めるようにと、これをお金に見立てて地域通貨として様々なサービスや品物と交換できる「ビーチマネー」なるプロジェクトが日本中で始まりました。

2006年4月以来、1都7県88店舗が加盟、それぞれのショップで、このシーグラスサービスの交換が行われています。千葉県では、長い海岸線を持つ富津市の富津岬荘(2014年1月時点)が加盟店となっていて、海をキレイにするため意識向上に貢献しています。

20140220beach002

岩や砂、波に削られ、角は丸く、擦りガラスのような風合いが特徴。色も様々。海岸清掃をしながら「お金探し」楽しんでしまおう、というのがとても興味深いところ。

20140220beach001

それぞれがとってもカラフルで、シーグラスを使った「シーグラスアート」なるものも存在し、ランプシェードやオブジェになるそうです。れっきとした素材なんですね。

20140220beach007

加盟店にシーグラスを拾って訪ねてみたら、それぞれ嬉しいご褒美があります。ビーチマネー事務局によると、ビーチマネーの取り組みに賛同してくださる地域のお店や会社、宿泊施設からの参加を全国から大募集しているそうです。旅行者でもビーチをきれいにすることに貢献できるようになる、ということですね。

詳しくは下記、ビーチマネー事務局までどうぞ。

BEACH MONEY 海の環境を守る地域通貨[ビーチマネー運営事務局]
AOZORA PHOTO OFFICE
岬めぐりの宿 富津岬荘

 

安永洋右

投稿者の記事一覧

富津岬にある「岬荘」を運営しています。URL

茂木 健一

投稿者の記事一覧

富津市を中心に、千葉県房総地域のあんもかんも楽しむべ~よ。URL

関連記事

  1. チョコレート色の温泉と粋な若旦那ファミリー
  2. 知る人ぞ知る絶景の公園。富津市民の森・パノラマ広場
  3. キラキラなマザー牧場、おすすめ3大メルヘンポイント
  4. 富士山は太陽と組み合わされるともっと魅力的になる
  5. 【写真さらに58枚】海鮮も眺望も大満足の富津2日目!
  6. 房総リンク集に「君津地方歴史情報館」を追加!
  7. 上総から未来へはばたけ! 木更津陸自ヘリ四姉妹
  8. 工場地帯に隠された、夕焼けの穴場的スポット
↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP