Eat & Drink

全国バラエティーシュウマイ、あなたは海鮮系派? 肉系派?

ご当地メニューというのは実に様々な分野に広がっておりますが、実は「シュウマイ(焼売)」にも様々な変わり種を売りにした店が全国にあるようなんです。

ちなみにシュウマイは、ご存知中華料理の中で餃子の陰から人気奪還を狙う(と勝手に思っている)メジャーなメニューの一つですが、味のバリエーションが多いとなれば、それも夢ではない!

ということで、調べてみると色とりどりのシュウマイがあることがわかりました。

 

海鮮系シュウマイ

シーフードと融合したシュウマイの代表格といえばやはり「エビシュウマイ」などがスタンダードに知れているのではないかと思うのですが、実は海鮮系と言っても種類は豊富で、思いもよらないシュウマイが見つかることがあります。

呼子イカ墨しゅうまい− 九州佐賀県唐津市呼子(よぶこ)

黒い! 黒いぞ!

ふかひれ焼売 – 日本橋古樹軒

フカヒレが入ったシュウマイは、最近はよく目にするような気がします。

いかしゅうまい

佐賀県が発祥。イカ墨と同じ呼子が元祖のようです。イカのひらひらが美味しそう。

他にも、通販でもメジャーでカニ料理店では定番人気の「かにシュウマイ」、一粒牡蠣の産地で地魚を使ったシーズン限定の味わい「牡蠣シュウマイ(福岡県糸島市加布里)」、九十九里のご当地モノ「はまぐりシュウマイ」など、メジャーなものから名物まで、様々な海鮮シュウマイがあります。

 

肉系シュウマイ

海鮮系の方がバラエティー感という意味ではより一般的で、広く知られている印象がありますが、いやいや、そもそもの本体であるお肉へのこだわりにも注目です。

地頭鶏(じとっこ)シュウマイ(宮崎県⽇南市)

「地鶏の中でも脂を含む⽪やモモを使⽤しているため、溶け出す脂に地鶏の旨味が詰まって」いるというのですから、旨くないわけがありません。きっと。

豚トロシュウマイ(神戸南京町 皇蘭)

国内産の豚トロ100%という、こだわり抜いてる感の高い一品。

黒豚シューマイ(PAOPAO)

デパ地下グルメで定番化。引き締まった食感が活かされているようです。

黒豚と黒胡椒のシュウマイ(創作和食 花咲じいさん)

黒胡椒が上面を埋め尽くしているところが興味深い。こういうのをみると、シュウマイってつまりは創作しやすい料理なんだということがわかります。

また、贅沢にも「神戸牛シュウマイ」というのもあるようです。探してみると、いろいろ見つかるものだ。

 

シュウマイは飲茶の一種として人気のようですが、餃子のような専門店が少ないのが現状かもしれません。

だからこそ、知る人ぞ知る名物シュウマイ・ご当地シュウマイの味わいは、また一つ新たなグルメ発掘のポテンシャルもたくさんあるのかな。

他にもまだまだありそうですが、とりあえず、いろいろと試食してみたいです。

お腹空いた。

2014年5月6日公開記事

もっと全国に知れ渡ってもいいんじゃないか、はまぐりシュウマイ

九十九里では海開きの時期に「はまぐり拾い」というイベントが行なわれ、焼きハマグリは観光客だけでなく地元でも人気。

そんな「はまぐり」が入った、ご当地シュウマイとして知名度が高まっている「はまぐりシュウマイ」が、長生村グルメイベントの「C1グランプリ」に登場する予定です。

はまぐりのタンパクな味わいがシュウマイに溶け込んで、程よい磯の香りが楽しめる逸品ですね。出店者は「スパ&リゾート 九十九里 太陽の里

これ、ご当地メニューとしてもっと有名になってもいいんじゃないでしょうか?

 

アバター画像

房総の魅力

投稿者の記事一覧

日本の玄関とも言える「成田空港」「羽田空港」から近い、東京湾の東側に位置する房総地方に溢れる魅力をお伝えしています

清水 真

投稿者の記事一覧

中小企業の財務改善、営業支援、戦略策定にかかわる支援をしつつ、地域活性化についても取り組んでいます。フットワークの良さを生かしつつも相手の話を真摯に聞いて本当にやりたいことの実現に向けて一緒に動くことが私のモットー。企業にも地域にも様々な悩みがあり、多くの悩みは一人では解決できないようなものばかり。皆さんとの協力体制を築きながら問題解決のお手伝いをし、様々な出会いを大切にして少しでも多くの人のお役に立つ事が私の夢です。

関連記事

  1. こだわりのふっくらうなぎに、ご飯がほろり
  2. 中学時代から料理に目覚めた、地元密着の洋菓子パティシエ
  3. ファミリーもOK、毎日がオススメメニューの居酒屋
  4. メニューにはないお好み注文、いつもと違った楽しみを
  5. 海苔(Nori, Seaweed, Laver)
  6. 都会のセンスが吹き抜ける森の中のゆったりカフェ
  7. 南房総産にこだわるカフェのタルト・バラエティー!
  8. 人気の柚子酒だけじゃない! 力強い地酒たちがいた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP