Be Active

竹から手彫りと手塗りの「浮書絵彫」に出会ったよ

芸術の秋に「匠の技」を! 昔の情景が現代によみがえる、創作美術。

すべて手彫りで、色付けも手作業の「浮書絵彫」が、君津市立図書館に2013年10月上旬に展示されていました。とても繊細だと思いませんか。

20131010ukisyo02

迫力ある獅子の図柄ももちろん手彫り。材料は孟宗竹という太いタケノコになる、あの竹ですね。竹から美術が生まれるなんて、なんともかぐや姫なお話です。

20131010ukisyo05

文字の一つ一つも全て手彫り。お寿司屋さんで出される、あの「湯のみ」の書体の感じですよね。惚れ惚れするような完成度の作品。かつては墨(黒)と茶粉(茶色)のたった2色から、濃淡を駆使して10色以上の色を出していたのだとか!

20131010ukisyo06

材料となる竹を伐採するところから、乾燥、絵付け、ニス塗り、仕上げなど細かな製作過程が簡潔に説明されています。掛かるんですね、時間と労力。

20131010ukisyo04

戦後まもなく始まり60年もの間続いている、言わば現代の伝統工芸とも言える、浮世絵や山水画の流れをくむ「浮書絵彫」。今回は君津市立図書館にて短期間展示が行われていましたが、会がいくつかあって、時々道の駅などでも展示が行われるようです。

参考リンク
館山市伝統工芸家の登録[館山市ホームページ]

 

茂木 健一

投稿者の記事一覧

富津市を中心に、千葉県房総地域のあんもかんも楽しむべ~よ。URL

関連記事

  1. 南国にいると錯覚した、世代を超えるフラのショー
  2. 富津市は2015年がライトアップ元年だった…⁉︎
  3. 亀山の秋をテーマにミニ写真展開催@富津市役所
  4. 地元が生んだ新進気鋭の作曲家と君津の魅力
  5. 木更津で、関東最大級のスターマイン!
  6. 千葉ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」が県民マラソンに
  7. 高校生スゴイ。書道にかける情熱と人々の交流
  8. 君津の若い精鋭音楽家たちの本気を見た
↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP