Be Active

大胆な筆使いの画家、80歳だった!

絵画って個性が出ていて興味深いですよね。中でも大胆な筆使いの絵には引きこまれます。

富津公民館に飾られている絵が「大胆な筆使いだな~」と思って見ていたら、その方はときどき展覧会も開いているとか。これらの絵画を手がけておられるのは富津市在住のアーティスト梅田哲男さん、なんと今年80歳の画家さんです!

20130605umeda03

上の絵は長野県安曇野。雄大な自然と生活スタイルの雰囲気がマッチしてますよね。目で見る実際の風景とともにその作者の温かさが伝わってくるようで親しみを感じます。

20130605umeda02

今の時代に忘れかけたような懐かしい雰囲気。もともと学校の先生で、その頃から様々な作品を描いてこられたそうです。今でもそのパワフルな画法は健在。

展覧会もあるようなのでぜひ行ってみたいと思います。

第17回梅田哲男氏個展 in 木更津わたくし美術館[富津ライフダイアリー]

 

ふっつかよい

投稿者の記事一覧

富津市を中心に、千葉県房総地域の体験を元に「いいもの」「いいこと」「いいひと」を発見して皆さんに紹介します。あんもかんも楽しむべ~よ。URL

茂木 健一

投稿者の記事一覧

富津市を中心に、千葉県房総地域のあんもかんも楽しむべ~よ。URL

関連記事

  1. ただのイベントではなかった。「竹燈篭の夕べ」レポ
  2. ディズニーリゾートの商品が作られる、君津の町工場
  3. 高校生スゴイ。書道にかける情熱と人々の交流
  4. 生まれ変わった金谷のイベントスポットが一周年!(2015年7月閉…
  5. 千葉ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」が県民マラソンに
  6. これが富津岬!? 未だかつてなく展望台が彩られた夜
  7. 南国にいると錯覚した、世代を超えるフラのショー
  8. 竹から手彫りと手塗りの「浮書絵彫」に出会ったよ
↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP