Be Active

2014年3/20~5/11 市原アートミックス

【開催期間:2014年3月20日~5月11日】

鉄道好きにはたまらない、田舎の風景に溶け込む非電化車両が走る小湊鉄道。

20140303artmix01

その沿線上にある廃校や他の施設を活用して「アート」「国際交流」「地元の美味しい食文化」などを融合させた地域イベント「市原アートミックス」が3月から5月に掛けて大々的に開催されます!

20140303artmix02

事前イベントとして2月中は渋谷ヒカリエ8Fアートギャラリーにて前売り券を購入できるブースも展開(現在は終了)。

20140303artmix06

それぞれの会場となる駅付近のどんな施設でどんなアートが展開されるのか、パネルや模型で垣間見ることができました。

20140303artmix07

イベントの開催に向けて予備知識を得ることができました。模型では小さいのですが、本物はとても巨大な作品がたくさん。滅多に見ることのできない、建物や土地を融合させた本格的なアートが展示されますので、ぜひ日本中から見に来ていただきたいですね。

今後もあじょする千葉で新しい情報をお伝えしたいと思います!

ICHIHARA ART x MIX
中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス[FACEBOOK]

 

ふっつかよい

投稿者の記事一覧

富津市を中心に、千葉県房総地域の体験を元に「いいもの」「いいこと」「いいひと」を発見して皆さんに紹介します。あんもかんも楽しむべ~よ。URL

関連記事

  1. 富津花火大会2014を動画で楽しもう
  2. 「房総の魅力500選」の中から気になるもの見つけたよ
  3. 元・音楽嫌いがポップなサウンドのサックス奏者に
  4. 外国人も熱くなる! ジャパニーズニンジャの楽しみ方
  5. レスラーが示してくれた、地域創生の鍵とは
  6. 「ヤバイ」富津市、立ち上がる有志たちの熱いメッセージ
  7. 木更津で、関東最大級のスターマイン!
  8. これが富津岬!? 未だかつてなく展望台が彩られた夜
↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP