Landscape

房総にはいくつ港があるんですか?

西、南、東と3方向を海に囲まれた千葉県。房総に来て初期の頃に気になったのが、港がたくさんあることでした。

以前に取材を兼ねて勝浦港の「勝浦カツオ祭り」に遊びに行ったことがあるのですが、それでなくとも房総全域のいろいろなところで港を目にします。車で走るルートが海沿いという所も少なくないからですね。

実際に房総にある港の数を数えてみたら、果たして多いのでしょうか。そうでもないのでしょうか。素朴に疑問に思います。

それで少し調べてみたところ、国土交通省によれば港には幾つもの種類があるということがわかりました。これがなかなか全部理解しようとしたら大変で…。

では、千葉県の港は一体どんな種類のものがあるのでしょうか?

 

千葉港

千葉県の市川市・船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ケ浦市にわたる港湾で、港湾管理者は千葉県。6市に及ぶとはまた広い。「千葉ポートパーク」や氣志團万博の会場などでも有名な「袖ケ浦海浜公園」などの観光・レクレーション施設が隣接しています。

20160516chibakouheimenzu01この港は「国際拠点港湾」という、重要港湾のうち国際海上輸送網の拠点として特に重要として政令により定められていた港湾港湾法2条2号)なのだとか。公益社団法人 日本港湾協会によれば、千葉港は水域としては国内最大の港湾だそうです。総貨物量は全国2位。ちなみに1位は名古屋港。

ちなみに千葉港めぐりの遊覧船「千葉ポートサービス」という観光プランがあるんですね。これは一度行ってみたい気がしますね。

さらに上位ランクに「国際戦略港湾」という日本の港湾の国際競争力の強化を図ることを目的としてランク付けられたものがあるらしいのですが、千葉県にはその種の港湾はないそうです。

 

木更津港

201602141915武内慶一_木更津千葉県木更津市の東京湾にある港湾で、管理者はこちらも千葉県。「重要港湾」と呼ばれる、国際海上輸送網・国内海上輸送網の拠点となる港湾として国の利害に重大な関係を有するものだそうです。すごく立派な港だったんですね。

撮影スポットとしても親しまれている「中の島大橋」なども有名です。実は割りと頻繁に通るのですが、夜、船が泊まっている様子を見るとなかなか恐怖です。圧巻。

 

館山港、上総湊港、浜金谷港

地方港湾(ちほうこうわん)」と呼ばれるこれらの港湾は、上述の重要港湾以外の港湾と定義されているそうです。

館山港は千葉県が港湾管理者となり、平成12年5月に観光・レクリエーション分野での地域振興が期待されるとして特定地域振興重要港湾に選定されたのだそうです。「Cruise Port Guide Of Japan」というウェブサイトにクルーズ用の港として掲載されている千葉県唯一の港みたいですね。

201602211117石井志郎_鋸南浜金谷港は房総半島の西部中南部に位置する港で、昭和30年港湾区域の認可を受け対岸の久里浜との間にカーフェリーが就航するに至り地域の発展に大きく寄与するところとなったとか。

上総湊港は東京湾に面する房総半島の中南部の湊川河口に位置する港で、現在は主として地域の小型船を対象とする船だまりとして利用されているそうです。また、海水浴場としての機能と海岸環境の向上を図るための整備も実施したのだとか。

 

名洗港、興津港

この2つは「避難港(ひなんこう)」と呼ばれ、「暴風雨に際し小型船舶が避難のためてい泊することを主たる目的とし、通常貨物の積卸又は旅客の乗降の用に供せられない港湾」と定義されています

名洗港(なあらいこう)は千葉県銚子半島の南側にあたり銚子市域の南東端に位置している港で、地域振興を図るためのレクリエーション拠点として銚子マリーナが供用されています。

興津港(おきつこう)は外房海岸の中部にある天然の湾形をもっている港です。小型船舶を対象として、防波堤、船揚場、物揚場が整備されていて、現在は主として地域で活動する小型船の船だまりとして利用されているそうです。ウェブサイトで検索してみる限り、釣りのスポットとして注目されているみたいですね。

 

とにかく、千葉県の港湾と呼ばれるものはこれだけの種類があり、国際的な規模から地元の比較的小さな規模のものまで幅広くあることがわかります。

とはいえ、実際にはもっともっと多くの船着場を見つけることができますよね? それらは「漁港」という分類になるようです。

 

漁港

漁港(ぎょこう、英語:fishing port)」とは、漁業の根拠地となる港のことで、第1種から第4種に分類されているそうです。

  • 第1種漁港 – 利用範囲が地元の漁業を主とするもの。
  • 第2種漁港 – 利用範囲が第1種より広く、第3種に属さないもの。
  • 第3種漁港 – 利用範囲が全国的なもの。
  • 第4種漁港 – 離島その他辺地にあって漁場の開発、または避難上、必要とされるもの。
  • 特定第3種漁港 – 第3種のうち振興上、特に重要な漁港。

もはやここまで来ると、意地でこの記事書いています。

特定第3種(1港)

  • 銚子漁港(ちょうし – )銚子市

第3種

  • 大原漁港(おおはら-)いすみ市
  • 小湊漁港(こみなと-)鴨川市
  • 鴨川漁港(かもがわ-)鴨川市
  • 千倉漁港(ちくら-)南房総市
  • 船形漁港(ふなかた-)館山市
  • 天津漁港(あまつ-)鴨川市
  • 勝浦漁港(かつうら-)勝浦市

第2種

  • 勝山漁港(かつやま-)安房郡鋸南町
  • 外川漁港(とがわ-)銚子市
  • 和田漁港(わだ-)南房総市
  • 富崎漁港(とみさき-)館山市
  • 富津漁港(ふっつ-)富津市

第1種

  • 飯岡漁港(いいおか-)旭市
  • 小糸川漁港(こいとがわ-)君津市
  • 栗山川漁港(くりやまがわ-)山武郡横芝光町
  • 太東漁港(たいとう-)いすみ市

第4種

  • 片貝漁港(かたかい-)山武郡九十九里町
  • 乙浜漁港(おとはま-)南房総市

20160516pic02

そしてここにリストアップしなかった小さな港を含めると千葉県には全部で69もの漁港が登録されているようです。

さて、この漁港の数は国内で何位なのでしょうか。

20160516pic03

水産庁による漁港一覧(本記事準備時は平成27年4月1日付のデータ)によると全国2,879漁港のうち、69漁港ある千葉県は、石川県と並んで全国17位

ちなみに港湾数は港湾管理者一覧表(本記事準備時は平成27年4月1日付のデータ)によると全国に994あるようで、上述した千葉県の7港という数字は、全国30位。しかも神奈川県、茨城県、福島県に並んでます。

……いろいろ調べてみた割りにはそんなに目立つ数字ではなかったのですが、とりあえず、お勉強にはなりました。

 

文中にもたくさんリンクを貼らせていただきましたが、今回のネタはおおよそ以下の3つのサイトから知ることができます…。

日本の港湾一覧[Wikipedia]
日本の漁港一覧
みなと一覧[国土交通省]

 


↑フリートークの音声コラム「房総APPS」もぜひ視聴ください!(ダラダラと喋ってますけど)

いちはらFM 月曜日21:00〜22:00「ラジ・プラ」内にて放送中(BGM by LUCA

 

アバター画像

あじょする

投稿者の記事一覧

地域のアプリケーションと房総の魅力をおしゃべり。アクアラインのあっち側とこっち側を行ったり来たり、一年の半分近くを房総で過ごす「二拠点生活」満喫者。

関連記事

  1. 房総は、日本一のB級王国?
  2. 11万人のフェスティバル、飯岡花火大会
  3. ピークを過ぎてもまだキレイだった、ドイツ村の芝桜絨毯
  4. 満潮でゆっくりはっきり撮れた灯籠流しの夕べ
  5. 房総を「大いなる田舎」と呼びたくなる3つの理由
  6. 【写真さらに58枚】海鮮も眺望も大満足の富津2日目!
  7. 房総リンク集に「君津地方歴史情報館」を追加!
  8. 「桃色吐息」のピンクの絨毯に寝っ転がりたい
↓下のギャラリーは、全て房総で撮影されています。Apps Journalでは、房総の魅力を発掘・発表する撮影会や写真展の開催もサポートしています。お気軽にお問い合わせください!

内房出身プロカメラマンによるオンライン講座
 

房総楽友協会リモート楽団2021年2月
 

房総楽友協会リモート合奏団「ベートーヴェン第九」
 

房総楽友協会リモート合唱団「上を向いて歩こう」
 
BOSO BAYSIDE AREA CONCEPT MAP

イベント告知のご相談はお気軽に!

Amazing BOSO Part1 (Original Sound)
 

Amazing BOSO Part2 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part1 (Original Sound)
 

Amazing KIMITSU Part2 (Original Sound)
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2017
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part1
 

BOSO PHOTO EXHIBITION 2016 Part2






PAGE TOP