野生の花ってとても可憐ですよね。この花の名前をご存知ですか。
これは日本の砂浜にはよく見られる「ハマヒルガオ」ですが、かつて砂浜一面に咲く景勝地だった富津市の磯根海岸ではこれが絶滅寸前だと地域の皆さんが心配していました。
その理由は不法投棄による土砂の流出、花は10年前には壊滅状態でした。そこで地元の団体「グリーンネットふっつ」の皆さんが中心となりハマヒルガオの回復のために海岸清掃をしているということなのです。
わずか2時間弱でたくさんのゴミが。地道な作業ですがハマヒルガオの美しさはこれらの活動で支えられています。地元の「スターバックスコーヒー」のスタッフの方々も社会貢献の一環として毎年多数の方が参加。
「グリーンネットふっつ」の2009年の報告では最盛期の2000年と比べて約60%の回復だそうです。みんなありがとう!
毎年5月頃に花を咲かせる磯根崎のハマヒルガオ。可憐な姿を見てみませんか。どなたでも海岸清掃に参加できます。
この記事へのコメントはありません。