セカンドライフや二拠点生活、また、近年はコロナ禍の影響もあってリモート文化の広まりと共にさらに加速している「田舎暮らし」において、ここ房総を選択肢にしている方も少なくありません。
しかし、気になるのは、素敵な不動産物件に出会えるかどうか。
インターネットの不動産サイトで様々な物件を見ていてもなかなか具体的なイメージが湧かなかったりしますが、房総暮らしの応援・お手伝いとして、「こんな物件どうですか?」という不動産会社さんに筆者のアンテナが“ビビッ”と反応したら、紹介させていただこうかと思います。
見つけた! 夢の房総暮らしを実現する掘り出し物件
房総の暮らしに求める代表的な特徴は、①友人・知人を招待して楽しめる広い家、②家庭菜園やバーベキューが楽しめる広い敷地、③優雅な空気感を楽しめる静かな環境、とでも言いましょうか(独断と偏見かもしれませんが)。
そんな特徴を満たせる物件を見つけたら、すぐにでも手をつけたくなってしまいますが、そこは注意が必要です。
例えば、交通アクセスはどうか? 買い物や通院に不便はないか? 災害に強いか? などなど……。
地元の不動産屋さんに尋ねると、様々な物件情報がある中で、「ここがそれだ!」というのが時々あるのだとか。この確信は、地元の人でなければならず、かつ、県外や都心での仕事・生活環境という経験からくる「目利き」というのも必要なのだそうです。
夢の房総暮らしを実現する鍵は、いかに「自分に合った良質物件と出会えるか」と言っても過言ではありません(たぶん)。
ってなわけで、今回見てきたのは、築300年の長屋門と約300坪という広大で閑静な敷地に建つ茂原市の物件を見てきました!
今回の掘り出し物〜!
千葉県茂原市小林の物件








キッチンやダイニング、トイレ、風呂などの詳細については、物件を詳しく紹介しているページを是非ともご覧ください。
詳細はこちら→茂原市小林物件 – 有限会社エフ・ヴィ開発
もし興味がありましたら、お問い合わせの際に管轄不動産担当者に「アップスジャーナルの記事を見た」とお知らせいただけると、筆者が喜びます。
この記事へのコメントはありません。